モータースポーツ > Honda Racing Gallery > F1 第三期 > Honda RA107
2000年シーズンからB・A・RチームのエンジンサプライヤーとしてF1に復帰したHondaは、同チームの車体面の開発にも関与を深めていき、マシントータルでの戦闘力向上を目指していった。この動きは当時のF1界の潮流ともいえ、自動車メーカー/ブランドが自社の名を冠したチーム/シャシーでの参戦に続々と舵を切っていったことがHonda第3期活動時代のF1界の特徴でもあった。そうしてメーカー間の戦いが激化していくなか、Hondaも06年シーズンからはB・A・Rを完全ワークスチーム化、「Honda Racing F1 Team (HRF1)」としての参戦に移行する。第1期(1964〜68年)以来となる“オールHonda”の実現であった。そして06年ハンガリーGPでは待望の第3期初優勝が果たされ、Hondaシャシーとしては通算3勝目、Honda製エンジンの通算72勝目が記録されることとなった。
その翌年、07年シーズンを戦ったHondaのマシンが、この「RA107」である。搭載するエンジンは2.4LV8自然吸気のRA807Eだ。
このマシン最大の特徴はカラーリングにある。黒ベースに塗られたRA107の車体に地球が浮かんでいるが、このカラーリングこそ、ある意味ではF1界で約40年ぶりに展開された「第2のカラーリング革命」とも称せる壮大なチャレンジであった。
F1界の「第1のカラーリング革命」は、それまでナショナルカラー(国色)が基本だったところにスポンサーカラーという概念を本格的に持ち込んだコリン・チャップマン(1958〜94年にF1参戦したロータスの創始者)が68年に成したものであった。以降、タバコブランドを中心としたスポンサーの流入が活発化し、F1マシンが「走る広告塔」と呼ばれるようになったことはよく知られる。
しかし、時代の流れとともにタバコブランドの広告に対する規制が強まってきた。多くのチームは別の業種に新たなスポンサーを求めたが、ここでHondaは奇抜な発想をもって、F1界の常識打破という挑戦を敢行したのである。
Hondaはスポンサー企業の理解と協力を得て、マシンからスポンサーカラー及びロゴを外し、地球をモチーフにしたアースカラーでRA107を塗りあげた。環境問題の重要性と切実さ、それに真剣に取り組むHondaの姿勢をF1マシンによってアピールし、それに多くの賛同者を得ようという“アースドリーム”計画。Honda伝統のチャレンジングスピリットが技術面以外にも発揮された、しかも社会的意義の大きな計画であった。
マシンそのものに関して言えば、第3期初優勝達成を受けての07年ではあったが、Hondaは主に空力面のマシンコンセプトをアグレッシブに変えてきている。それまではコンサバティブ(保守的)と言われることが多かったB・A・R〜HRF1の空力、しかしRA107に関してはカラーリングコンセプト同様、「かなりチャレンジングな方向性を取ってきた」とも評された。その背景には、前年のマシンの戦闘力にHonda陣営が必ずしも満足していなかった、という事情が窺える。
実際、勝利を得たとはいっても06年のHondaは絶好調とまでは言えなかった。後半戦こそ優勝したハンガリーGP以外も安定して上位リザルトを残してはいたが、シーズン全体の成功度という意味では、コンストラクターズ2位になったB・A・R Honda時代の04年には及ばない(06年は4位)。それもあって、07年に向けてはやはり大きな変革が必要なことをチームの誰もが心得ていたのだろう(もちろんRA107の開発は06年ハンガリーGP優勝以前からスタートしてもいるが)。
テクニカルディレクターだったジェフ・ウィリスが06年途中で実質的にチームを去るなどの動きがあり、Hondaの技術陣は中本修平、ジャッキー・エクラート、オットマー・サフナウアー、ヨルグ・ザンダー、ロイック・ビゴワ(空力担当)らの総力によってマシン開発を進める体制へと変化していく。そうした新体制構築とともに生み出されたのがRA107であった。07年の実戦ドライバーは前年同様の布陣で、待望のGPウイナーリスト入りを果たしたジェンソン・バトンと、フェラーリ時代に通算9勝の実績を誇るルーベンス・バリチェロ。テストドライバーにはクリスチャン・クリエンが就いた。
型番 | Honda RA107 |
---|---|
デザイナー | ヨルグ・ザンダー/ロイック・ビゴワ |
車体構造 | カーボンファイバーモノコック |
全長×全幅×全高 | 4700×1800×950mm |
ホイールベース | 3165mm |
トレッド(前/後) | 1460/1420mm |
サスペンション(前後とも) | プッシュロッドトーションスプリング |
タイヤ(前/後) | ブリヂストン製 |
燃料タンク | ATL製 |
トランスミッション | ホンダ製7速セミオートマチック |
車体重量 | ― |
型式 | RA807E |
---|---|
形式 | 水冷90度V型8気筒NA |
排気量 | 2400cc |
ボア×ストローク | ― |
圧縮比 | ― |
最高出力 | 700ps以上 |
燃料供給方式 | Honda PGM-FI |
スロットル形式 | 電子油圧制御 |