モータースポーツ > Honda Racing Gallery > F1 第三期 > B・A・R Honda 007
2004年に大いなる飛躍を遂げ、ジェンソン・バトンが表彰台の常連に、そして佐藤琢磨もアメリカGPで3位表彰台に上がるなど活躍したB・A・R Honda。この年はコンストラクターズランキング2位という結果を残したが、ランキング下位のマクラーレンやルノー、そしてウィリアムズらが勝ち星を数えた中、念願の優勝には一歩届かずの2位であったことも事実である。
Hondaはさらなる高みを目指し、優勝そして将来的にチャンピオンを獲得するという目標を達成するため、B・A・Rの株式を買収してB・A・R Honda GPリミテッドを設立。いよいよ完全ワークス体制で2005年シーズンへと臨むことになった。テクニカルディレクターはジェフ・ウイリスが務め、イギリスのブラックレーを本拠とするB・A・R Honda GPとエンジン開発のヨーロッパ前線基地であるHRD、そして日本の本田技術研究所という三位一体での技術体制が敷かれた。ドライバーは前年に引き続きジェンソン・バトンと佐藤琢磨。ヨーロッパラウンドからは元CARTチャンプカーチャンピオンのジル・ド・フェランがスポーティングディレクターとして加わり、組織にもかなり厚みが増してきた。
そのB・A・R Hondaとしてのワークス1号車こそ、このB・A・R Honda 007である。成功した前年度の006を正常進化させ各所の贅肉をそぎ落とし、エアロダイナミクスをより一層追求した改良が施されていた。3リッターV10エンジンも、この年から2レース1エンジン規制という新レギュレーションが施行されたため最高回転数こそ18600rpmまで抑えられたが、コンパクトで軽量、さらに中間トルクの改善によるドライバビリティ向上が図られたという。
型番 | B・A・R Honda 007 |
---|---|
トレッド(前/後) | 1460mm/1420mm |
ホイールベース | 3140mm |
全長/全幅/全高 | 4675mm/1800mm/950mm |
車体重量 | 未発表 |
サスペンション(前) | ウイッシュボーン&プッシュロッドアクティブトーションバースプリング&ロッカー/メカニカルアンチロールバー |
サスペンション(後) | ウイッシュボーン&プッシュロッドアクティブトーションバースプリング&ロッカー/メカニカルアンチロールバー |
ダンパー | ショーワ |
ステアリング | B・A・Rパワーアシスト |
トランスミッション | 7速ユニット(外装:B・A・R製/内装:Honda & XTRAC製) |
ホイール | BBS(前:312mm/後:340mm) |
ブレーキ | アルコン(キャリパー)/カーボンインダストリー(ディスク&パッド) |
タイヤ | ミシュラン |
型式 | RA005E |
---|---|
排気量 | 3000cc |
形式 | 自然吸気90度V型10気筒 |
最大出力 | 900馬力以上/18500rpm |
燃料/潤滑油 | 未発表 |