モータースポーツ > Honda Racing Gallery > F1 第三期 > B・A・R Honda 006
2004年、日本のF1ファンは大きな夢を見せてもらった。それもほとんど現実に近い夢であった。
ジェンソン・バトンと佐藤琢磨の駆るB・A・R Honda 006はシーズンを通してトップ争いに絡む大活躍をしてみせた。バトンは2位表彰台をモノにし、琢磨はアメリカGPで1990年の鈴木亜久里以来という表彰台登壇(3位)という偉業を達成したのだ。日本人ドライバーによる優勝という夢は、実際すぐそこまできていたのである。
B・A・R Honda 006は前年まで使用していたブリヂストンタイヤをやめ、ミシュランへスイッチした。これは006のマシン開発を担当したジェフ・ウィリスの判断だった。
03年のシーズン終了前に、B・A・R Honda 006は005シャシーに006仕様のバックエンドを搭載したハイブリッドマシンですでにテストを始めていた。この時点ではまだタイヤはブリヂストンだったので、結果的に両メーカーの比較テストができた唯一のチームであったことが006開発に大いに役立っているという。ウィリスが開発を進めたサスペンションとエアロダイナミクスは、走り出しの初期段階からミシュランタイヤとうまいマッチングを見せ、タイヤの性能を理想的に引き出していった。そして005のミシュラン型ハイブリッドを基に006が登場し、開幕から驚くべきスピードを見せたのである。
しかしシーズンが進むといくつかの不具合が出てきた。006は強力なダウンフォースを発生してはいたものの、そこにフレキシブルウイング(フラップ)の存在が疑われたのだ。通常は大きなダウンフォースを得て走行しているが、中速から高速の変化域でフレキシブルウイングが作動し、ダウンフォースが急激に抜けてしまう性格を持っていたと言われている。
型番 | B・A・R Honda 006 |
---|---|
トランスミッション | B・A・R/Honda&Xトラック製7速 |
クラッチ | カーボンプレート |
サスペンション (前後とも) |
ウイッシュボーン/プッシュロッド+アクティブトーションスプリング&ロッカー、メカニカルアンチロールバー |
ダンパー | KONI |
ホイール | BBS |
ホイール径 (前後とも) |
13インチ |
ホイール幅 | フロント/312mm リア/360mm |
ブレーキ | アルコン (2×6ピストンキャリパー) |
ステアリング | ラック&ピニオン (パワーアシスト付き) |
ホイールベース | 3150mm |
トレッド | フロント/1460mm リア/1420mm |
車両重量 | 600kg |
燃料容量 | 150リットル |
型式 | Honda RA004E |
---|---|
スパークプラグ | NGK |
エンジン形式 | V型10気筒NA |
V角度 | 90度 |
排気量 | 2998cc |
圧縮比 | 未発表 |
最高出力 | 900馬力以上/18500rpm以上 |
ブロック素材 | アルミニウム |
フューエルインジェクション | Honda PGM-FI |
エンジン重量 | 未発表 |