モータースポーツ > Honda Racing Gallery > その他 > Reynard 96I Honda

北米での覇道、ここに始まる

1996/Reynard 96I Honda(レイナード96I・ホンダ[4輪/レーサー])

3シーズン目のインディカー参戦バッサーが4勝し初チャンピオンに

Text/Toshiyuki Endo  Photos/Hidenobu Tanaka, Honda

1996/Reynard 96I Honda(レイナード96I・ホンダ[4輪/レーサー])

1996年インディカー・ワールドシリーズ出場車 No.12 ジミー・バッサー

赤く彩られた赤いカムカバーが誇らしげな、新投入のHRH型エンジン。アルミブロックを採用し、この年の最強エンジンという称号を得た。2650cc+ターボという規定もインディ独自のもの。

赤く彩られた赤いカムカバーが誇らしげな、新投入のHRH型エンジン。アルミブロックを採用し、この年の最強エンジンという称号を得た。2650cc+ターボという規定もインディ独自のもの。

これだけ勝った年なのだから、インディ500もHonda勢の誰かが勝ったのだろう、と思いたくなるところだが、そこには分裂期初年度という“状況”が介在しており、実現は不可能だった。インディ500は、この年からIRLが発足させた方のシリーズに含まれていたのだ。というよりはインディ500の舞台であるインディアナポリス・モーター・スピードウェイが主導となってIRLのシリーズを立ち上げた経緯もあったのだから、やむを得ない。CARTはインディ500と同日程で「US500」という500マイルのオーバル戦を組み(第6戦)、対抗するようなかたちとなった。

ちなみにこのUS500、スタート前のパレードラップ中にポールのバッサーと予選2位のフェルナンデスが接触し、10台以上が絡むマルチアクシデントに発展という珍事が起きている。再スタートにはスペアカー出走となった者も多かったが、フェルナンデスは出走が叶わず、バッサーは最終的に優勝というHonda勢同士の明暗もあった。

参戦3年目での栄冠、草創期におけるHondaのインディ・プロジェクトを統括する立場にあった朝香充弘は当時、こう語っている。「念願のマニュファクチャラー王座を獲得できて、本当に嬉しい。3年目にタイトルを、という目標も達成できました。日本の開発陣、アメリカのHPD(Honda Performance Development)、協力メーカーのみなさん、そして各チーム、各ドライバー、全員が最大の力を発揮してくれたからこその結果です。各チームと各ドライバーが、Hondaのチャレンジングスピリットを理解してくれました」

96年開幕時点ではHondaの4チーム6人は、完全無欠のトップチームでもなければ、バリバリのトップドライバーでもなかった。自分たちも含めて実績豊富とはいえない、チャレンジングな布陣でつかんだHondaのアメリカ初王座。実にHondaらしさに満ちた内容での頂点奪取であり、赤く輝くレイナード96I・Hondaは、今も当時の彼らの鋭気を照らし出しているかのようである。

BACK

| 1 | 2 |

 

Reynard 96I Honda

1996/Reynard 96I Honda[4輪/レーサー]

Reynard 96I Honda[4輪/レーサー]

SPEC

シャシー

型番 Reynard 96I
車体構造/材質 モノコック/CFRP
全長×全幅×全高 4954mm/2038mm/954mm
ホイールベース 3050mm
トレッド(前/後) 1760mm/1640mm
サスペンション(前/後) 上:Aアーム 下:Aアーム/プッシュロッド式インボードスプリング
タイヤサイズ(前/後) 10.00-15/14.00-15
燃料タンク容量(USガロン) 40
トランスミッション 縦置き6速MT
車体重量 705kg

エンジン

型式 HRH
形式 V型8気筒
排気量 2646cc
ボア×ストローク
圧縮比
最高出力
燃料供給方式 ホンダ電子制御燃料噴射
スロットル形式 8連スロットルバルブ
過給機 ターボチャージャー×1(45inHg制限ポップオフバルブ付)

その他

NEXT Honda S800 Racing

PAGE TOP